
一昨日、財布の試作を仕上げました
お財布は結構ご注文いただきますが・・・・髭じいのバリエーションが少なくて(>_<)
まだまだ技術的な引き出しが足りんね
そこで、今回ご注文頂いた試作を作ってみたんよ、今まで小銭入れ側のポケットにマチがなかったんやけどねえ、今回試作でマチをつけてみました
これで,お札も小銭も出し入れがしやすいと思うんじゃけどね・・・・
手縫いの場合、革の厚さ1ミリが限界でこれ以上薄く漉くと縫う段階で縫い目がつってくるしね、革が厚いとおのずとデザインや構造も制約が出てくのが難しいところじゃけどね、制約の中で少しでも多くのバリエーションを作りたいしね、う~ん、難しい

今回はお客様の要望でピンクの革を発注しました!(^o^)
画像の色がちょっと赤っぽく映ってますが、もうちょっと明るいピンクですよ~
今まで原色の革は勇気がなくて仕入れたことが無かったんじゃけどね、お客様の注文に肩を押されたように仕入れました。
大阪とかに出たときは必ずデパートのカバン売り場を調査がてらに見て歩きますが、男性から見るとびっくりするような鮮やかな色のカバンが並んでるんよね(>_<)
何時かはこんな鮮やかな色の革も・・・・・と思いながらチャンスが無かったんじゃけど
良い機会でした
これを機会に色々企画品もいくつか作ろうと思案中
良いアイデアがあったらメール下さいね(^_^)v
採用案には粗品進呈しますよ~
ほんまよ~(^o^)