
先日、iPhoneのケースを作るってブログに書いたんじゃけど出来た!
これを作ることによって課題も出てきたんじゃけどねえ、とりあえず形にしてみたけど、どお??
iPhoneってボタン配置が細かくてレンズの位置やらミリ単位じゃけんねえ・・・・・
出来て位置がずれてたら最悪じゃろ?
手順としては、iPhoneのダミーを木で作って、濡らしたヌメ革をダミーにかぶせて二日ほど乾かすとボディーの形になった革が出来上がる
それから、ボタンのあるところを切り抜き縫い合わせる・・・・・と端折りすぎた説明じゃけどねえ(^^;)
作ってみての課題は・・・・・あぁ、どうでもええか(^_^)

夏向き商品の試作完成!完成バージョン第2弾(^o^)
これは、帆布と革を合わせてみた作品で以前から作ってみたかったんよね
もう一つ麻布と組み合わせて作ろうと考えてるんじゃけど、ちょっとラフな感じじゃと思わん?
これはブルーの革の所を折り返して持ってもらうとええんじゃけどね・・・・
肝心の写真を撮ってないんじゃけん(>_<) ほんまに・・・しっかりせい!

と言うことで直ぐに撮ってみたけど、こんな感じで小脇に抱えてもらうとええんじゃけど、どうかねえ
しかし、話は180度変わるけどデジタル機器って便利よねえ、撮り忘れたと思っても直ぐに撮って直ぐに載せられるし、長生きはするもんじゃねえ