
電気代節約のために日陰につるして冷やしてます(^_^)
んな訳無いでしょう!
これはスズメバチを捕獲するためのトラップざんす
数年前から5月~6月にスズメバチを捕獲するとスズメバチの巣が減ってくるらしいのでここ数年仕掛けています
スズメバチのメスは越冬をし、5~6月に交尾をして巣を増やしていくんだそうです
従って5~6月に捕獲すると新しい巣を作れなくなって減ってくるんだってさ

約一週間の収穫がこれだけ(^_^)v
いち、にい、さん、よん、ご、ろく・・・・・・・・大体40匹
上のでかいのがメスで下のちさいのがオス
佃煮でも出来そうじゃない??

メスの大きさが髭じいの細~い指と比較して分かるかねえ(^_^)
こんなでかいのがトラップにバンバン入ってきます
作り方は
① ペットボトル(2L)の上の方に左右二ヶ所、幅16ミリ縦17ミリ三方を切り、上の部分が繋がった状態を外にひさしのように出して雨水が入らないように折り曲げる(蜂が入る入り口)
② 誘引液 日本酒270cc 酢37cc 砂糖53g以上を攪拌しペットボトルへ入れボトルの首の所に針金を巻き木に枝につるす
三年やった経験上風通しの良い日陰になる木の枝などが一番捕獲数が多かったかなあ
家の近くに竹藪とか山が近い人は是非お試しあれ
年数を追うごとに捕獲数が少なくなってきているので巣の数が着実に減ってきていると思われる
分かりにくかったら直接メール頂けたら詳しい説明書を送りますよ~
んじゃね~(^^)/