
知人から送られてきたレザージャケット
かなり着古して袖口はテカテカしてるところもあったんじゃけど、レザーなのでそのまま捨てるのも忍びない・・・・・と思い、何かにリフォーム出来ないかと考えること数ヶ月(^^;)
背中の方を広げると何とか小ぶりなショルダーが作れるかも知れんと思い解体作業をすること丸一日
最近導入した革専用ミシンがあるからミシンに慣れることも兼ねて挑戦してみたよ(^_^)

ごっついじゃろ?
これが革専用ミシンなんよ(^_^)v
カバン作りの仕事を始めた頃からず~っと悩み続けたミシン
といっても今まで通り基本は“手縫い”にこだわって行きますよ~

この機械は革を部分的に薄く漉く機械なんじゃけど、今までは革包丁で時間をかけて漉いていたところ、この機械だと一瞬で漉くことが出来る・・・・最初に使ったときホ~ッとあっけにとられるくらい(^o^)
手縫いでもこの機械があると色んな部分で活躍してくれるはず

そんなこんなで出来たのがこのショルダー
革の綺麗な部分を寄せ集めて出来たんじゃけどね、衣類用の革じゃけん柔らかくて少し“たら~ん”とするけどそれがラフなかんじでええと思うんじゃけど・・・・
まあ、折角じゃけんクタクタになるまで使ってやってね(^o^)
あっ、普段リフォームとか修理だけのご依頼は現在お受けしていませんのであしからず