
5月に大阪の革屋さんにお邪魔した時に見せていただいた革
見せていただいた瞬間に「ええ革じゃ・・・・・」って感じたんじゃけど
ヌメ革はどちらかというとハリがあって硬めの革が多いんじゃけどねえ、この革は柔らかくて艶があって一目ぼれしたんよ
画像は茶色っぽく写っているけど濃いオレンジと茶色の中間色といった感じの良い色なんよ
柔らかい革は手縫いには難しくて悩んだんじゃけどどおしても何か作ってみたくて仕入れて縫ってみました
実はいとこに半年ほど前に頼まれていたカバンなんです(*_*;
忙しさにかまけて後回しになっていたんじゃけど、少し仕事も整理できてとりかかったという訳でして(#^.^#)
こういう三日月形は初めてつくるので型紙を作るのに数日かかったんじゃけど、算数の計算通りにピタッと合わないという・・・・・( 一一)
中は紺のシャンタン生地で、ファスナーポケットとオープンポケットが各一個あります
今回こういう柔らかい革はミシンが良いのか、やはり手縫いが良いのかと悩みながら縫ったんじゃけど、どちらかを選んでもらうというのもありかね?
このかばんは前面が下に膨らみを持たせて、背面は膨らみなしという結構型紙泣かせのデザインでしたが悩みながらも面白く作ることができたんよ!(^^)!
また一つ引き出しが増えた