
ミシン仕上げのかばん完成!!(^^)!
基本的には手縫いが中心なんじゃけど、やっぱり商品構成のバリエーションを広げるためには必要な事じゃと感じていたのでこれからは小物もかばんも手縫い、ミシン縫い織り交ぜて作っていきます
ほんでもってこのかばんのサイズ 幅35×高さ29×マチ15でかなり入るよ~(*^^)v
バリエーションとしては革をハリのあるオイル系のヌメ革で作るともっと味が出るね
あとは手提げは長さを変えて肩掛けの斜め掛けでもOK
今回の内ポケットは初めてファスナーポケットとオープンポケットを重ねた形で付けてみたけど使い勝手はこれから検証じゃね
手提げも長さだけじゃあなくて付け方を変えてみるのもええかもね
形は出来るだけシンプルなのが飽きないしええと思うんじゃけど、シンプルなデザインのほうが難しいよね
複雑な形はある意味ごまかしが効いたりするわけで、シンプルな形はそういう意味でもごまかしが効かなくて・・・
こからはミシンでの新しいかばんも作りたいと思っとります( ^)o(^ )

最後に、自分の巾着(*^^*)
左の茶色いのが今まで使っていた巾着で右側が新しく作った巾着
どっちもクロム鞣し(薬品鞣し)の革なんじゃけど左側のは革の端切れで作って三年くらい使っていたんじゃけど、結構傷んできたから歯切れの革を二色繋ぎ合わせて作り変えてみたんよ
つなぎ目の糸は赤色でアクセントに(*_*;
今までのより少しだけ大きくしたんよ、少しづつ入れるものが増えてきてね
革の端材も出来るだけ捨てんように何かに使いたいと思って出来た作品よね(*^^)v