
最近のオーダーかばんは柔らかい曲線だったり、革自体が柔らかい目の革だったりが多かったので久しぶりに“カチッ!”とした仕事用のトートバッグは久しぶり
ご注文は書類を多く入れるという事で“丈夫なかばんにしてください”との事だったので、しっかりと丈夫に仕上げましたよ!(^^)!
万が一手提げが壊れても付け替えが出来るように口カンを間に入れたので大丈夫
特に手提げ部分は一番ストレスがかかる部分なので注意して若干厚めの革で仕上げましたが、さすがにちょい足しでタッセルは女性らしく(^-^;
最近は長めのタッセルが流行りじゃけんこういう小物で流行の味付けをね(*^^*)

それにしてもこの配色は一番シックリくるねえ、このオレンジ色がとてもいい色じゃけんね
財布のような小物を作っても良いし、男性女性問わず持てる色じゃけん作っていただいたお客様もまず満足していただけるんよね!(^^)!
革って鞣す工場(タンナー)とは別に革の問屋さんがオリジナルの色に染めるので、問屋さん毎に特色があって納得のいく色出しをした革を見つけるのが一苦労なんよ
最近は雑誌とかで“イタリアンレザー”とかよく出てるけど・・・・髭じぃ的には国産の革もイタリアの革も鞣す技術は変わらんと思うんじゃけど
色出しはイタリアとかヨーロッパは独特の色出しをしていることは間違いないんじゃけど、単にそれだけで価格が国産の数倍もするいうのが納得いかんのよね(>_<)
たまに探している色に出会えた時は当たりくじを引いた気分なんよね(*^^*)
さて、このかばんこれからどんな色に変化するか楽しみ・・・・・