
つい先日、毎朝のウォーキングの時
ウォーキングのコース途中にあるお知り合いの大工さんの作業場で、朝の挨拶を交わし少し立ち話を(^_^)
その方は倉庫の片付けをされていた様子で、木の切れ端や古い材木を片付けていた所でした
髭じぃ「腐りかけた船底板なんか無いですか?」って聞くと
大工さん「船底板は無いけどこんな板だったらあるけど何に使うん?」
髭じぃ「工房の看板をちゃんと付けようかと思うんですけど、新しい板を使うのは面白くないけん 古材で作りたいんですよ」
大工さん「これで良かったら使いんさい」
というやりとりで分けて頂く事になり(*^_^*)
工房に持ち帰りぼうずりで水をかけながら洗うと・・・・・なんと言うことでしょう(^_^)v
素晴らしい木目が出てきてええ感じじゃないですか?端っこが腐っているのもええ感じ
現在、工房には看板代わりプリントしたシートを貼り付けているんですが、一ヶ月ほど前に鉄でアート作品を作成されている方を偶然見つけ、ロゴの “ LeatherCraftMustache“ を鉄で作って頂くようお願いしているんです
その鉄で出来上がってくる鉄製のロゴに新しい材木は合わないと思い、古材を探していた所だったのでこのクスノキの一枚板はバッチリ合うはず
真っ直ぐに切らずにこのまま組み合わせて看板にする予定です
さてさて、鉄製のロゴが出来上がるのが楽しみじゃ~~(*^_^*)