
今年も秋のオキウラマルシェが有ります
いろんなイベントが来る度に一年過ぎるのが早いと感じるのは歳をとったせいじゃろうか??
このオキウラマルシェの第一回目に出店した時のことを今でも覚えてる
革の仕事を始めて間もない頃で、マルシェの出店者の数も少なくてこぢんまりしたマルシェでした
自分は何一つ売れずお客さんも遠巻きに通り過ぎるだけで・・・・
でも、マルシェの回数と同じように自分の仕事も年数を重ねての今があり、お陰様でと言える今があると感じるんよね
いろんな方の支えや力添えを頂いて一応“かばん屋”としてお仕事させてもらっている、そんな風に感じています
さて、“オキウラマルシェ“は11月12日 10時~14時 開催です
会場でお会い出来るのを楽しみにしています
※ 毎回の事ですが雨天の場合、革は雨は天敵なので不参加になりますm(_ _)m

先日の台風が来る前日のこと
母ちゃんが網を持って出ていくので ※洗濯ネットで作った網
髭じぃ「そんなもんもって何処へ行くん?」
母ちゃん「そこへ魚をすくいに行ってくる」
髭じぃ「???? ※ありゃ変なこと言い出した」
その日は高潮注意報が出ていた日で、普段は雨水しか流れない側溝まで海水が逆流してたのを思い出して “魚なんか居るわけ無いのに・・・・・”と思いつつ行ってみると
母ちゃんは老人車に腰掛けて待機状態(^^;)
のぞき込むと、なんとメダカくらいの小魚が潮に流されて逆流して来てた
しばらくして母ちゃんが帰ってきて
母ちゃん「よう捕まえんかった」
髭じぃ「まあおかずにもなりそうな魚じゃあ無かったし・・・・」
母ちゃん「それよりどんな魚が来とるんか見てみたかっただけよ」
ある日の親子の会話より(*^_^*)