
先週、正月明けに作ったとんどさんを今日燃やしました
毎年このとんど焼きの時間帯は夕日が沈む時間帯、今日も夕焼けが綺麗やったよ
わりと夕焼けっていうと沈みきる前の明るい夕日を撮る人が多いけど、私は沈んで島影に隠れてからの空の色が変化していくときが一番お気に入りです

空の色が変わりつつある時間にとんどさんに点火
地域の皆さんが門松やお守り等それぞれに持ち寄り火の中に・・・・
子供達はたき火気分ではしゃいでる(^o^)
こういう地域行事に関わっていると一年の過ぎるのが本当に早いと感じますよね
燃えさかる炎に向かって今年心に決めた事を繰り返し心の中で繰り返す
今年一年も健康で良い年になりますように(-_-)
これは年明け一番のお仕事
昨年秋にお話を頂いていたシステムポーチとでもいうか、iPad、iPhone二台、appleペン、それに周辺機器を入れるファスナーポケットを付けたバッグ
細かい部分の微調整をすること数回でやっと完成(^_^)v
かばんとか大きな物はミリ単位の調整をすることはないんじゃけど、小さくなれば小さくなるほどミリ単位の調整が必要になります
例えば直径が一センチ未満のappleペンのようなサイズのものは、数ミリ大きくてもすぽすぽになるし、数ミリ小さくなると出し入れが難しくなる
そんな事を考慮しながらの作業はほんまに神経を使うんよね
とにかく長い間お待ち頂いたので年明け早々納品できてホッと一息
今年は2月の“すみれ祭り”4月の“オキウラマルシェ”5月の“こもれびと”とイベントが続くのでスケジュール管理をしっかりせんと(^^;)
頑張ろっと!!