
数日前、部屋の片付けをして箱の中から出てきた1本の万年筆
実はかれこれ45年前に成人したんじゃけど(^^;)
丁度その年は大阪で営業として近畿地区をまわっていましたが成人式には出ていません、というのも丁度その年に札幌支店に転勤になり、関西では満年齢で成人式、札幌は数え年で成人式だったかな??の間に転勤しどちらからも成人式の案内状が来なかったという(^^;)
そんなタイミングで未だに成人式の案内状はどこからも頂いていません(*^_^*)
まあ、そんな成人の思い出なんじゃけど、この万年筆は大阪時代に営業で外回りをしていた時、船乗りをしている兄貴の船が神戸に寄港するとの連絡が有り、休みをもらい神戸で会うことに
神戸の元町辺りを歩いていた時に兄貴が一軒のお店に立ち寄り、成人のお祝いとして買ってくれたのがパーカーの万年筆、銀の軸でその当時の自分には超高級品だったのを覚えてる
確か、ミッチャンっていう輸入雑貨を売ってるお店だったのを今でも覚えてるけど、今もあるんだろうか?
何故か心の中では“超高級品”の万年筆としてペン先が壊れて書けなくなった万年筆を捨てられずに保管してるんじゃけど、ただのモノを捨てられない老人かも知れんね(-_-)
年明けから仕事は停滞気味・・・・・気分が停滞しとるだけじゃけど
今年は仕事面でもう少し整理をして自分が作ってみたい物を作る時間を作らにゃいかん(-_-)
と思いながらイベント用の商品を作る日々です
昨年末に頂いたご注文も少しづつ進めながら、目の前の事も同時進行って感じな毎日
今回は小物として靴べらキーホルダ-を作ってみたんじゃけど、革も裏表違う革を貼り合わせ、糸も2色使いのバイカラー
中にはしっかりした金属プレートが入っているのでかなりしっかりした作りになっています(^o^)
かばんとしてはヌメ革のデイバッグ、そうそう斜めがけするタイプのバッグなんじゃけど、こうしてみるとバスケットボールみたいじゃねえ
昔のバスケットボールはこんな色しとったよね(^_^)
さて、今日も縫いますかねえ
今日のBGMは・・・・・久しぶりに演歌でも聴いてみようかね(*^_^*)