
月初め大阪で開催された“こもれびとマルシェ”では、毎回いろんな物づくりや体験のワークショップが開催されています
今年は初めてワークショップに参加させてもらい、ハーバーリューム・蝶ネクタイ・スワロフスキーのタイタック作りを体験しました
元々モノ作りは大好きで、小学時代の図工の時間は大好きだった(普通の勉強は大嫌いだったけど(^^;) )
そんな子供時代があって現在革の仕事をしている訳です(^o^)
まだ、サラリーマンをしていた頃にはまっていたのが“篆刻”
書画に押す石のハンコです

遊びでいくつも掘ってたんですが、友人に頼まれて絵手紙のハンコを彫ったりね(^o^)
しかし、50代後半から流石に細かい部分が見えにくくなり・・・・・
辞めてしまいました
はい、加齢に伴う視力の低下ってやつです(^^;)
何時まで手先の細かい仕事が出来るのか分かりませんがモノ作りは楽しい
対象物はいろいろですが、上手く出来上がった時の満足感は最高でしょ?(*^_^*)
今は浮気をせずに革一筋でやりますけどね(^^)/

最後にスズメバチトラップの成果第三弾
3回目のトラップの成果
メス3匹 オス38匹でした
これまで三回の合計が メス8匹 オス109匹
う~~ん、やはりメスはなかなか捕獲出来ない(-_-)
でも、これで8ヶ所の巣を事前に無くしたことになるからね、まあ良しとしよう(^_^)v