
夏に咲く花の代表の“百日紅”これで“さるすべり”ってほんまに日本語は難しいよね(-_-)
しかし、今年の猛暑のなかちゃんと花を咲かせるって凄いと思う
ネットのニュースには珊瑚の分布が350kmも北上しているとか書いてたけど、ふぐやぶりの漁場もかなり北上しているってテレビで言ってたっけ
そのうち瀬戸内海に熱帯魚が泳ぐ日も近かったりして(^^;)

赤い百日紅も綺麗じゃけど・・・・・個人的に花は白色が好き(*^_^*)
毎朝ウォーキングする道すがらに咲いてるのを失礼して撮らせてもらいましたが、毎朝のウォーキングも今年くらい億劫な気分で家を出ることも無かった(-_-)
おまけに飲み物を持ってのウォーキングも今年が始めてだった
それに途中の休憩回数もかなり多い
まあ、歳じゃけん許してやろう(^^;)
工房の近くにある商船高専の寮も夏休みで静かなんじゃけど・・・・
なんでもクラブの合宿をしているとかで以前に小銭入れを作りに来たT君がクラブ仲間のN君を連れて革細工をしに工房へ顔を出してくれた
バスケットをしているから二人とも背が高い
なんか二人で話したりInstagramの画像を撮ったり楽しそうに作業をしとる(^o^)
やっぱり自分からやりたいって来る子は結構器用な子が多い感じがするね
初めて来たN君も時間内に小銭入れを完成して合宿に帰って行きました(^_^)v
工房では事前にご連絡頂ければワークショップが出来ますのやってみたい方は電話かメールでご連絡ください
費用は小物が3,000円くらいからで、費用は作る物によって変動します
小学生の子供さんとかご相談頂ければ内容のご相談もお受けいたします