
やっと行ってきました
数年前から行きたいと思いながら先送りしてきた島根県にある“足立美術館”
有名な美術館なのでご存じの方も多いいと思いますがアメリカで“日本庭園NO1”の評価を14年連続?だった?もらっている美術館の庭です
庭は評価されるだけあってとても素晴らしいんですが美術館としても横山大観のコレクション点数が多くて見応え充分でした
地図上では近い気がするけど距離的には神戸に行くくらい距離があるかなあ・・・・
なので日帰りコースとしては微妙に悩む距離ということで先送りしてきたわけです(^^;)
二十年ほど前に一度行ったことがあるんですが、その時は美術館の周りも何も無くて静かだったけど、今回行ったら美術館の周りに沢山の建物が出来ていたり、平日にもかかわらず沢山の人でビックリしました
まあ、道路網も整っているので皆さんも一度訪れてみてくださいね(^_^)v
最近は小さめのショルダーを良く見かけるですが・・・・・えっと“サコッシュ”??でしたっけ?
最近のネーミングを覚えられん(-_-)
売る側は印象的にネーミングでかっこよく見せたいんじゃろうねえ
でも、“小ぶりなショルダー”じゃあだめなん??(^o^)
なん論議は時間の無駄じゃね
パッチワークで小ぶりなショルダーです、パッチワークで作るのは一見簡単そうでこれが難しいんですよ
何故かというと、頭の中で計算しすぎて貼り合わせると割とつまらない結果になることが多いですよね
作意の有る物はダメって有名な人が言ってましたが、確かに偶然貼り合わせたのが結果として良かったりするのでね(^^;)
ちよっと組み合わせがベタ過ぎたかも知れませんが、サイズ的には良い感じの大きさです
これから秋にかけてイベントの準備をしないとね