
今回のリメイクはコートをトートバッグにリメイクです
メールで着なくなったご主人の革のコートと、息子さんのウールコートでトートバッグを作って欲しいとお問合せを頂き、待って頂く事二ヶ月(^^;)
やっと完成しました(^_^)v
メールでウールのコートって聞いた時は平織りのウール生地だと思い込んでいたんだけど、着いてみるとウールニットの生地(-_-)
ニット生地は伸び縮みするよねえ
かばんを作る時に作り手として一番気をつけるところは手提げの取り付け部分なんです
かばん全体の重量が手提げの取り付け部分に全部かかってくるんですよね、格好いいブランド品はデザイン重視なので修理のご相談をお聞きすると結構手提げ部分の痛みが多いです
それはデザイン重視のため機能面を後回しにしているんだと思いますけど・・・・・
それでニットの生地に手提げを付けると言うことは裏打ちをして補強する必要があるんですが、その解決法に悩み・・・・・取りかかるまでにかなり考えました
リメイクって材料自体が思い入れのある品だったりするので、絶対に失敗は許されないんです
失敗すると代わりの材料は無いわけですから
なので作る手順だったり処理方法がちゃんと決まるまで取りかかれない訳です
でも、お届けして喜んで頂けた時“作って良かった”と作る時の苦心は忘れてしまうんですよね(^^;)
今回も色々思い出のある大切なコートだとお聞きしていたので、メールで感想をお聞きしてホッと一安心
かばんに姿は変わりましたが新しく生まれ変わって大切に使って頂ければとても嬉しいですね
ありがとうございましたm(_ _)m